品
ジュニア・エコタイムスは
小学生がつくる環境新聞です
What's New
2020.07.15
お待たせしました!!
今年度の作品募集が始まりました!
たくさんのご応募をお待ちしています。
2020年度の作品を募集中です!!
たくさんのご応募をお待ちしています。
新聞づくりのテーマ
発表しよう!
あなたが学んだエコ
身近にある「環境問題」に着目して、学習を深めてください。
たとえば「身近な生き物調査。生き物からのメッセージ」「クルマや電車などのエコな乗り物大研究」「エコライフに挑戦!家庭でできる温暖化対策」「ごみ減量化に挑戦。リサイクル大作戦!」など自由にタイトルを決めて取り組んでください。
01 総合学習や理科・社会の教材にご活用ください。
02 夏休みや冬休みの宿題にご活用ください。
03 優秀作品は埼玉新聞とインターネットで発表します。
04 全員に参加賞を差し上げます。
05 6名までグループ参加OKです。
副読本を活用しよう!
県環境部発行の教材を使って
地球温暖化の仕組みや、家庭などでできる温暖化対策を分かりやすく解説した副読本「広げよう!STOP温暖化~未来の私たちのために~」(埼玉県環境部発行)が、全小学校に配布されて授業などで活用されています。
そこで、「STOP温暖化賞」を設け、地球温暖化をテーマにした優れた作品を表彰します。
副読本を、新聞づくりや学習の手がかりとして、積極的に活用してください。
■副読本
「広げよう!STOP温暖化~私たちのために~」
■主催/埼玉県・埼玉新聞社
■後援/埼玉県教育委員会・さいたま市・さいたま市教育委員会・埼玉県市町会・埼玉県町村会
■協賛/株式会社エコ計画